LINEスタンプをエクセルで作成!シリーズ
 
 
 
 
 
LINEスタンプ作成の注意点
【審査基準】
スタンプ審査ガイドライン
上記はスタンプ審査基準のガイドラインです。
難しいことがいっぱい書いていますが、簡単に言うと
社会的に反するもの・非常識なもの・人に不快感を与えるもの。
はダメですよ。ってことです。
常識を持ったうえで、作成で注意しなければならないのが
あと、背景などは設定しない方が良いでしょう。
透過率にも基準があり、スタンプ全面を画像で覆うとアウトです。
下記を参照にしてください。
- · スタンプの編集画面で、スタンプの個数を選べます。
審査をリクエストしたあとは、個数の変更ができなくなります。- · サイズの単位はすべてpixelです。
- · フォーマットはすべてPNG形式です。
- · 画像のサイズは、自動的に縮小されるため偶数にしてください。
- · 画像の解像度は72dpi以上、カラーモードはRGBにしてください。
- · 画像のサイズは、1個あたり1MB以下にしてください。
- · すべての画像をZIPファイルにまとめてアップロードするには、ZIPファイルを20MB以下にしてください。
- · イラストなどの背景は透過にしてください。
ここも難しいことを書いているようですが、 LINE CREATORS STUDIO で作成するとある程度基準を満たすので安心してください。
透過率だけは要注意です!
詳しくはこちらからご覧ください。LINE公式サイトに基準がありますのでご参考に。
https://creator.line.me/ja/guideline/sticker/
もし審査に通らなくリジェクトされても修正して再審査を受けれるので安心してください。
頑張ってLINEクリエイターを目指しましょう!
LINEはじめました!
気になることや疑問があればお応えしますのでお気軽にどうぞ^^
個人のLINEではなく、公式アカウントなので安心してください♪

ネットショップについて色々知りたい方は、あの楽天が無料でハンドブックを配布しています!
色々なノウハウが満載のブックで、何よりも現在、無料進呈中とのことなので一度取り寄せてみてはいかがでしょうか?
読んでみる価値はあると思います。
↓↓興味のある方はこちらからどうぞ↓↓



